
お知らせ
【国土交通省】残置物の処理等に関するモデル契約条項の活用ガイドブックの作成について
単身高齢者の居住の安定確保を図るため、賃貸住宅において、賃借人死亡後に契約関係及び居室内に残された家財(残置物)を円滑に処理できるように、賃貸借契約の解除及び残置物の処理に関する「残置物の処理等に関するモデル契約条項」(以下「モデル契約条項」という。)を令和3年6月に国土交通省及び法務省にて策定いたしました。また、本年3月4日付け事務連絡により、モデル契約条項の契約書式の作成のお知らせをしたところです。
さて今般、モデル契約条項の一層の理解と活用を図るため、残置物の処理等に関する契約の締結から残置物への対応までをステップごとに分かりやすく解説したガイドブックを作成しましたので周知いたします。
このガイドブックにつきましては、国土交通省のホームページに掲載をしております。
○国土交通省ホームページURL
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000101.html
「残置物の処理等に関するモデル契約条項の活用ガイドブック ~単身高齢者の賃貸住宅への円滑な入居のために~」
~全宅連様ホームページより引用
上記により、弊社にて、残置物回収・片付け・遺品整理・生前整理等、ご協力させていただければ幸いです。
一般廃棄物収集運搬許可地域を追加しました
茨城県 石岡市
これにより、石岡市の事業ごみ・家庭ごみの収集運搬が可能となりました。
※現在、定期回収のご依頼は受付しておりません。予めご了承ください。
スポット作業のみとなります。
年末年始の営業につきまして
2023年の営業は、12月29日(金)まで
2024年の営業開始は、1月4日(木)より
作業のご依頼は早めにお願いいたします。
作業をお受けできない場合もございます。予めご了承ください。
2023.07. 受賞いたしました
令和5年度茨城県産業資源循環協会より、
東原 明寿 会長が功労者として表彰を受けました。
この名誉ある表彰に恥じぬよう、私たち従業員も日々の業務に努めてまいります。
2023.01. 社内勉強会
定例の社内勉強会を実施しました。
今回は運転手の知識を深めるための法令順守及びマニフェストの書き方について、実際の例を使って説明しました。
勉強会は、定期的に行っています。

